…* 営業時間 平日10:00~17:00(事前予約により土日祝日対応可能です)*…

植村 一樹

所得税

医療費控除 本人の医療費が年間10万円を超えていなくても受けられる可能性、有ります。

先日、とある場にて高齢の方との会話の最中に、確定申告→医療費の話になりました。 「今年はあまり病院にかかっていないから10万円も支払っていないし、集計はしないよ。」 との言葉に、うん?と。 「10万円を超えているか否か」医療費控除の適用を受...
所得税

所得税確定申告書上で住民税の「上場株式等に係る配当所得等の申告不要制度」の選択ができるようになりました。

平成29年度の税制改正により、上場株式等の配当所得や譲渡所得については、所得税と住民税で異なる課税方式を選択することができるようになっています。 ただし、異なる選択をするためには、これまでは所得税の確定申告書の提出とは別に、市区町村へ住民税...
所得税

確定申告の対象者④ 確定申告をした方がよい方……損失が生じた方

引き続き「確定申告をする必要はないが、確定申告をすることでメリットがある方」について見てゆきます。 今回は、その年に損失が生じた方についてです。 なお、前回までの確定申告対象者についての記事はこちら↓ 確定申告することで損失を繰り越せる 次...
所得税

確定申告の対象者③ 確定申告をした方がよい方……申告すると税金が戻る人

前回まで、確定申告の対象者のうち「確定申告をしなければならない方」について見てゆきました。 今回は前回までと異なり、「確定申告をする必要はないが、確定申告をすることでメリットがある方」について見てゆきます。 まずは、確定申告をすることで税金...
freee

前期決算(確定申告)の確定前に、翌期(翌年)の取引を入力する【freee】

個人事業主の方は年末で会計の数字を締めることになります。 しかし、12月末で会計を締めると言っても、その数字を完成させて決算書にするのは早くとも1月上旬でしょうか。 (「税理士へ丸投げor期限ギリギリまでやらないから3月まで数字は完成しない...
所得税

確定申告の対象者② 確定申告が必要な方……退職所得者、年金所得者、その他の場合

確定申告をしなければならない、給与所得者以外の方について見てゆきます。 なお、確定申告をしなければならない給与所得者についてはこちら↓ 退職所得がある方 退職所得があり確定申告が必要となる方は、次に該当する方です。 ⑴その年分の退職所得に係...
所得税

確定申告の対象者① 確定申告が必要な方……給与所得者の場合

年が明け、確定申告の時期がやってきました。 とは言うものの、確定申告は皆が行う必要があるものなのでしょうか? 誰が対象なのでしょうか? 確定申告の対象者について見てゆきます。 1回目は給与所得者についてです。 大半の方は年末調整により確定申...
freee

「前受/前払入力アプリ」で「+更新」機能をより便利に入力できる【freee】

前回記事で紹介したfreeeの便利機能「+更新」。 この「+更新」をより便利に使い易くできるアプリが、freeeアプリストア内にあります。 『前受/前払入力アプリ』 その内容を見てゆきましょう。 アプリの利用場面 『前受/前払入力アプリ』の...
freee

経過勘定項目の会計処理には「+更新」機能が便利【freee】

freeeを使用して取引登録を行う際に、 「+更新」 というボタンを目にしたことがあるかと思われます。 他の会計ソフトでは見られない「+更新」ですが、実は経過勘定項目を会計処理する時に便利です。 せっかくの機能ですから、その内容を見てみまし...
所得税

小規模事業者が現金主義を止める場合と、再度現金主義を採用する場合の手続き

前回、小規模事業者である個人事業主が現金主義による所得計算を行うための手続きについて見てゆきました。 ↓前回記事はこちら 一度現金主義を選択したからと言って、今後ずっとその方法を続けなければならないということではありません。 ただし、届出書...