…* 営業時間 平日10:00~17:00(事前予約により土日祝日対応可能です)*…

税務

その他法律

freeeが対応した「優良」電子帳簿とは。

2022年11月4日より、freeeが「優良」電子帳簿に対応しました。 これまでは「その他」の電子帳簿のみの対応していたので、「優良」電子帳簿を必要としている方には選択肢が広がったことになります。 せっかくなので、優良電子帳簿の内容、メリッ...
その他法律

「電子帳簿」による帳簿の保存。税務署への承認申請書は不要。始めるタイミングは?【改正電子帳簿保存法】

令和4年1月1日施行の電子帳簿保存法について。 今回は、 「電子帳簿」による帳簿保存を始める際の手続きと、そのタイミング について見てゆきます。 承認申請書の提出は不要になりました 改正前の電子帳簿保存法では、原則、 「電子帳簿保存及びスキ...
消費税

適格請求書発行事業者以外の者からの課税仕入れについては経過措置があります【インボイス制度】

令和5年10月1日から導入される消費税インボイス制度。 導入日以降、消費税の仕入税額控除を受けるためには、インボイスの交付を受けて保存することが必要となります。 詳しくはこちら↓ しかしながら、インボイスを発行できない者からの仕入については...
消費税

令和5年10月1日から適格請求書発行事業者となる場合の申請期限 状況により期限は3つ【インボイス制度】

令和5年10月1日から導入される消費税インボイス制度。 導入日である令和5年10月1日より適格請求書発行事業者となるためには、一定の期限までに登録申請書を税務署へ提出する必要があります。 その一定の期限は3つです。 申請期限① 原則 令和5...
消費税

インボイスは通知の日にかかわらず「登録日」から発行することになります。【インボイス制度】

令和5年10月1日から導入される消費税インボイス制度。 導入日以後、インボイスの発行は登録通知が届いた日(以下「通知日」)ではなく、適格請求書発行事業者登録簿に登録された日(以下「登録日」)から行うこととなります。 登録の効力発生日 登録申...
消費税

インボイスの登録通知は申請方法により2通りあります 【インボイス制度】

令和3年10月1日より適格請求書発行事業者の登録が開始されているインボイス制度。 今回はその登録通知の届き方についてです。 登録通知は申請方法により異なり2通り 適格請求書発行事業者の登録を受けるための登録申請書の申請方法は、 書面による提...
所得税

非居住者が内国法人の株式を譲渡した場合

非居住者が内国法人の株式を譲渡した場合、その譲渡益について課税されるかどうか。 一定の条件に該当した場合には日本で課税されることとなり、 そうでない場合は非居住者の居住地である国で課税されることとなります。 これらを分けることとなる条件につ...
所得税

生命保険料控除 控除を受ける者と受取人の要件について確認

年末調整、そして確定申告においてよく見る所得控除の一つ、生命保険料控除。 支払金額と控除額にのみ目が行きがちですが、その控除要件について、 控除を受ける者受取人 という点で確認してみます。 控除を受ける者について 次の両方に該当する方が、生...
所得税

令和3年分確定申告の期限延長は個別申請のみ。その方法と注意点は?

オミクロン株の感染拡大によって、今年の確定申告シーズンも例年と似たような落ち着かない状況となりそうです。 過去2年はコロナ禍ということで確定申告の申告期限が一律1ヶ月延長されました。 2年続いたことで、申告をする方・申告業務を受託する方の双...
所得税

「平均課税」で税額を抑える。年間の稼ぎに波がある所得、臨時的な所得がある場合には適用の検討を。

所得税は超過累進税率(その年に稼いでいるほど税率が高くなる)を採用しています。 このため、数年間の所得の合計が同じくらいだとしても、 毎年平均的に稼いだ方各年の所得に波のある方 で税負担額に差が生じてしまいます。 所得に波がある方の方が、稼...